昆虫
クロハネシロヒゲナガの飛翔

      ここ数年、この時期になると現れる何とも奇妙な蛾を撮り続けています。オスの異様に長い触角を別にすれば体長は1cm弱の小さな金色をした蛾なので、膝丈ほどに生えた草むらの中を飛んでいる […]

続きを読む
昆虫
前進は出来ない

河川敷にできたたくさんのアリジゴクの穴を見ていると、つい子供の頃の遊び心が起きてしまう。すり鉢の底を砂ごと掘り取ってみると怖い怪獣のような虫が潜んでいる。ただ、この怪獣、決してこちらに向かってくることはない。気の毒なこと […]

続きを読む
昆虫
新顔のゴマフヒゲナガ

先日、花を咲かせているヤナギの木には色々な昆虫がきていた。その中で新たな出会いがあった。それは、後で調べて分かったのだが、ゴマフヒゲナガというヒゲナガガの1種だ(漢字表記をすれば髭長蛾という表記になるが、以後は単にヒゲナ […]

続きを読む
昆虫
一まわり以上大きい

ナミテントウ・ナナホシテントウなどに比べ、一まわり、二まわりほど大きいカメノコテントウというテントウムシです。体長は1㎝以上でドーンと存在感があります。それほど頻繁に目にするわけではありませんが、多摩川にたくさんあるヤナ […]

続きを読む
昆虫
自然の変化は思ったよりも速い

今の住居に越して来てもう30年以上になる。その間、近くを流れる多摩川近辺はちょうどいい散歩コースでもあり、よく見ていたはずだが、なぜかあまり昔のことははっきりとは覚えていないことに気付いた。もう15年以上(?)も前のこと […]

続きを読む
昆虫
緑の宝石?

ここ2か月ほど、飛ぶチョウが殆どいなくなって、コムラサキの越冬幼虫が観察の対象になっている。そんなわけで、河川敷のヤナギの幹を舐めるように見て回る。2月に入って、越冬していた幼虫が徐々に覚醒し始めたので特にその頻度が高く […]

続きを読む
昆虫
いつも、イシノミとの出会いは

これは久しぶりに出会ったイシノミです。以前にもご紹介したことはあるのですが、それほど見る機会のない、しかしどうも気になる存在でもあります。本の間などで見かける銀色のすばしっこいシミ(紙魚)という虫は御存知の方も多いと思い […]

続きを読む
昆虫
カマキリの越冬は

この日の朝の気温はこの冬最低とのことだった。そんな日の昼過ぎ、散歩の途中で偶然オオカマキリを見つけた。というより、たまたま目を向けた先にカマキリがいただけで、この時期でもあり別に探していたわけではない。一般的にはカマキリ […]

続きを読む
昆虫
アラカシの葉を食べるトノサマバッタ???

これは先月中旬のこと。日当たりの良いアラカシの生垣でムラサキシジミを探していたのですが、その日は結局見つかりませんでした。しかし、思いもよらぬ妙なバッタを見つけることになりました。ちょっと小ぶりなトノサマバッタのようです […]

続きを読む
昆虫
今日は3月並み?

年が明けたばかりだが、この日の気温は3月並み? つい、暖かさに誘われ多摩川まで散歩に出てみた。流石にこの時期チョウには出会えなかったが、元気に歩き回っているやつがいた。テントウムシだ!この冬は集団冬眠などはしなくてもいい […]

続きを読む