アサギマダラ
アサギマダラは多摩川に来ないか

先日、多摩川河川敷でガガイモのはじけた実を偶然見つけた。もう30年以上歩き慣れているはずの多摩川でガガイモを見たのは初めてだった。ガガイモはキジョランと同じくキョウチクトウ科のつる性植物でアサギマダラの食草であることは知 […]

続きを読む
アゲハチョウ科
夏の終り クジャクチョウほか

年中行事で8月の終りに訪れる長野県の山、休みが取れたのはいいものの、今ひとつ天気がはっきりしません。 Mats ゴマナで吸蜜するクジャクチョウ。例年相棒のHenk氏と訪れるのだが今年は予定が合わず一人で行くこととなった。 […]

続きを読む
アサギマダラ
アサギマダラの越冬

NORIさんが南紀で見つけたアサギマダラの幼虫の写真をを送ってくれました。 キジョランとアサギマダラです。卵と2齢幼虫の写真です。 (撮影場所:三重県尾呂志) 幼虫はキョウチクトウ科(旧分類ではガガイモ科)のキジョラン、 […]

続きを読む
アサギマダラ
渡りの季節 アサギマダラ

今月の初め、紀伊半島の南端近くに住む友人Oさんから今年もまたメールをもらった。アサギマダラの渡りの季節となって、今ちょうど集団で飛来しているという。これが一緒に送ってくれた写真だ。 アサギマダラは長距離の渡りをすることで […]

続きを読む
アゲハチョウ科
テーマ(4) 訪花と飛翔

どうやらカラ梅雨気味のようですが、お天道様と私の予定がうまくすり合いそうにないので、この1週間はテーマを設けてアーカイブ画像を季節には無関係かつ順不同でまとめています。第4回は「訪花と飛翔」、蝶が最も蝶らしい美しい姿を見 […]

続きを読む
アサギマダラ
梅雨の合間のアサギマダラ

今年は梅雨入り宣言の前に梅雨のような日が何日か続いたが宣言後は意外と雨の量も少なく、筆者の住んでいるあたりではどちらかと言えばカラ梅雨かと思わせるくらい。そんな梅雨の中休み(五月晴れとはいかなかったが)の日に、高尾山へ。 […]

続きを読む
アサギマダラ
少しは期待していたのだが

12月に入り、少し遅い気もしたが高尾山にモミジを見に行った。ついでに、青空を背景に白く雪をかぶった富士山を見て、そして運が良ければ何かチョウに出会えないかと、それも今年最後のチョウに。さらにアサギマダラの幼虫が見られると […]

続きを読む
アサギマダラ
高尾山のアサギマダラ

高尾山に行くとアサギマダラに会わぬわけにはいかない。この日も登山道の日向の斜面に生えているコウヤボウキで何頭かが吸蜜しては辺りを優雅に舞っていた。 行き交う人もしばし足を止めてその姿を眺めていた。コウヤボウキの花(下の写 […]

続きを読む
アサギマダラ
生田緑地のアサギマダラ

生田緑地ではこれまであまり見かけなかったのですが・・・ mats おなじみのアサギマダラ、味気ない色調の路上を飛んでいることによりかえってステンドグラスのような翅が引き立っています。生田緑地では見かけた記憶がほとんどあり […]

続きを読む
アゲハチョウ科
高尾山 大型 モンキアゲハとアサギマダラ

ようやく晴れたお盆の高尾山、大型の蝶2種の話題です。 mats 薬王院への参道脇に咲いているクサギの花にモンキアゲハが来ていました。夏型は特に大きくフワフワとはほど遠い派手な飛び方をしますが、訪花の際にはゆったりと小刻み […]

続きを読む