シジミチョウ科
ちょっと負けてしまった新着!!

そろそろオオキンケイギクの花が咲き出した。これから目の覚めるような黄色の花が河川敷を染め上げることになる。まだ所どころにしか咲いておらず、ベニシジミがその蜜を求めてやって来た。このベニシジミはかなりくたびれて鱗粉も剥落し […]

続きを読む
シジミチョウ科
多摩川 ウグイスの特訓 風ニモ負ケズ

多摩川右岸の散歩道、だんだんと緑が濃くなり繁茂してきていますが天気はいいのにやたら風が強い日です。 Mats そんな中で、「風ニモ負ケズ」さえずりの特訓を続けているのはウグイス。早く上達してその歌声でメスを魅了し獲得して […]

続きを読む
シジミチョウ科
多摩川 ナヨクサフジ降臨

多摩川土手、河川敷にムラサキ色のマメ科植物、ナヨクサフジがあちこちに咲き出しています。Mats アブラナにとまったベニシジミがナヨクサフジの紫と草の緑を背景に吸蜜している。ナヨクサフジはヨーロッパ原産の帰化植物でこれから […]

続きを読む
シジミチョウ科
多摩川 ウグイス修行中

いい季節を通り越して暑くなってしまい蝶たちが翅を開いてくれないので時間を早めた散歩です。Mats 藪の中で鳴くことが多いウグイスが目立つところでさえずりの練習をしていた。姿を見る機会は少ないので褒めてやりたいところだが、 […]

続きを読む
シジミチョウ科
多摩川 ツバメシジミ 青メス ほか

春に気になるツバメシジミの青いメスの話題です。 Mats 多摩川右岸の散歩道、ツバメシジミと思しき青いシジミが飛んでとまったので撮影しようとすると・・・あれっ、オスだとばかり思ったのに、メスだ、それもかなり青いので見間違 […]

続きを読む
シジミチョウ科
里山 春の蝶たち

横浜の里山までちょっと足を伸ばして春探しをしました。 Mats 好天に恵まれた里山の散歩道、わきの低木の葉上に濃青の金属光沢をちらりと見せてとまっているのはトラフシジミ春型。名前の由来の翅裏の虎斑(とらふ)模様は夏型にな […]

続きを読む
シジミチョウ科
多摩川土手散歩 ベニシジミほか

一気に暖かくなった多摩川土手、木々の若葉が薄い緑に色づいてきました。 Mats 前回、翅を開いてくれなかったベニシジミ、今日は朝早いので開翅して日向ぼっこしているが、前翅はまだ乾ききらずに波打っていて羽化して間もなさそう […]

続きを読む
シジミチョウ科
ほろにがスタート、今年のトランセクト調査

今年で3年目になるが、チョウのトランセクト調査をいつから始めようか、ちょっと悩みました。3月になってもなかなか暖かくならず、それまで散歩で多摩川土手を歩いていても殆どチョウを見ることがなかったからです。ともかく「暑さ寒さ […]

続きを読む
シジミチョウ科
三月末日の蝶たち

3月31日は良い天気で暑いくらい、多摩川土手でも蝶たちが一気に姿を現わしました。 Mats トップはムラサキケマンに飛来するツマキチョウのメス。オスは名前の由来の翅の先が黄色いことで判別できる。それにしてもどっと出てきた […]

続きを読む
シジミチョウ科
初見 多摩川のベニシジミ

ようやく多摩川も春らしくなってきた。きのう今年初めてのベニシジミを見た。羽化後間もないメスのベニシジミだ。実は、このほかに今年初めてのモンキチョウも何頭か見たのだが、こちらはどれも忙しく飛び回り結局写真に上手く収まってく […]

続きを読む