シジミチョウ科
多摩川 冬へ ベニシジミほか新着!!

11月中旬の裏の多摩川、そろそろ寒い日が混じり出しました。成虫の蝶では越冬できずに力尽きるものがある一方、蝶のまま越冬するもの、蛹、幼虫、或いは卵と種類によって様々な形態で越冬して命を繋ぎます。Mats ベニシジミも夏に […]

続きを読む
シジミチョウ科
落ちていたクマソ新着!!

我が家のベランダに置いてある鉢植えの土の上に翅を畳んだクマソが落ちていたのを見つけた。 この朝は雨も降っていて、気温7度程度しかなく、真冬に近い感じがした。いつここまで飛んできたのか、この気温のため死んでしまったのかと思 […]

続きを読む
シジミチョウ科
多摩川 しぶとい! クロマダラソテツシジミ新着!!

多摩川土手では他の蝶たちがどんどん姿を消しつつある中で、しぶとく飛んでいるのはヤマトシジミ、キタキチョウ、キタテハたち、また、決して力強い飛び方ではないものの南国のシジミチョウであるクロマダラソテツシジミも黄色いセンダン […]

続きを読む
シジミチョウ科
ムラシとムラツ新着!!

「ムラシ」と「ムラツ」、聞き慣れない言葉かと思うが、これは「ムラサキシジミ」と「ムラサキツバメ」を呼ぶのに簡単に縮めていったものだ。先の記事にも書いたのだが、先日来ハイムのアラカシの生垣でそのムラシとムラツが一緒に入り混 […]

続きを読む
シジミチョウ科
多摩川 青化、赤化するシジミチョウたち

毎年のこととは言え、気温が下がり蝶の数も減ってきて寂しい思いがつのってきますがその中で小さな楽しみを見つけようと探します・・・Mats ヤマトシジミのメス、普段はべったりと濃灰色の地味な翅が11~12月の低温気になると、 […]

続きを読む
シジミチョウ科
ウラギンシジミのメスがいた

今年多摩川ではまだ見ていなかったウラギンシジミのメスが、ハイムにいた。アラカシの生垣でムラサキシジミを追いかけていた時に、横合いから突如邪魔をするものがいたが、それが何とウラギンシジミのメスだった。時々飛び回ってはそばに […]

続きを読む
シジミチョウ科
多摩川 クロマダラソテツシジミ飛翔

このところすっかり周辺でお馴染みになったクロマダラソテツシジミ、発生樹のソテツがある近所の農園廻りのみならず、マンション周囲のプランターのセンニチコウ、また、多摩川土手でもその姿が見られます。Mats ウラナミシジミのメ […]

続きを読む
シジミチョウ科
ムラサキツバメも日向ぼっこ

この日は昼前、ハイムで久々のムラサキシジミをはじめとして合計7種類のチョウたちに出会うことになり、撮影に忙しかった。いずれのチョウも同じように穏やかな陽射しの下で日向ぼっこをしている。顔ぶれは、ムラサキシジミをはじめとし […]

続きを読む
シジミチョウ科
多摩川 ムラサキツバメほか

11月の声を聞くとやはり少し涼しく気持ちの良い時間が増えました。蝶たちにとっても同じ・・・Mats 土手の斜面の下草からムラサキツバメが飛び立ち少し離れたところのキクイモの葉に翅を閉じてとまった。曇りがちの空につきあとは […]

続きを読む
シジミチョウ科
帰ってきたムラサキシジミ

この日は10月並みの気温が戻って来た。風も殆どなく、南向きのアラカシの生垣には何種類かのチョウが見られた。その中に、ムラサキシジミもいた。 ムラサキシジミ オス ムラサキシジミ メス 確認できたのは少なくともオス1頭とメ […]

続きを読む