アゲハチョウ科
2022年 お気に入り

いつも記事をごらんいただきありがとうございます。年末ですので今年を振り返って記事で取り上げた中からからお気に入りの写真を選んでみました。 皆様、どうぞよいお年をお迎えください。 mats ① トラフシジミ アンズの花で吸 […]

続きを読む
アゲハチョウ科
今年を振り返って

いよいよ今年もあと明日一日を残すのみとなりました。 皆様には今年一年お付き合いいただき、誠に有難うございました。 そこで、今年を振り返って筆者自身印象に残ったことをいくつかあげてみますと; 第一は、ハイムでホシミスジが発 […]

続きを読む
シロチョウ科
探蝶漫遊記 ⑨シロチョウたち(石垣島遠征)

いつも印象的なのは、ツマベニチョウを初めとするシロチョウたちの存在感です。 mats トップはナミエシロチョウ。とにかく飛ぶのが速くモンキチョウに比べても体格が一回り大きくしっかりしている印象を受けます。それに比べるとキ […]

続きを読む
シジミチョウ科
既に越冬態勢です

もう飛ぶチョウは殆ど見られなくなった。久しぶりの生田緑地で今年も既に越冬態勢に入っているウラギンシジミを1頭見つけた。サザンカの葉裏に逆さまに止まって多少枝が揺れても微動だにしない。葉が落ちることにないサザンカやアオキの […]

続きを読む
タテハチョウ亜科
探蝶漫遊記 ⑧圧巻 リュウキュウムラサキ(石垣島遠征)

9月末に台風に乗ってきたと思しきリュウキュウムラサキを多摩川土手(久地付近)で見つけましたが、今回は・・・ mats センダングサで吸蜜するリュウキュウムラサキ(オス)。青藍色に輝く斑紋の幻光が目を惹きます。角度によって […]

続きを読む
シジミチョウ科
今年最後のチョウ

今年も多摩川ではいろいろなチョウに出会った。12月になり殆どチョウの姿を目にしなくなったが、気温15度前後でも風さえ強く吹かなければ、陽だまりではしぶとく頑張っているチョウをたまに見ることができる。もちろん成虫越冬するタ […]

続きを読む
番外編
探蝶漫遊記 ⑦夜の過ごし方 番外(石垣島遠征)

撮影目的で来ていますが気楽な一人旅でもあり夕食は地元の海の幸を楽しみました。 mats 2年前に訪れたので勝手知ったる回転寿司。回転している皿を取ってもよし、特に注文する時は各席の前のIPadで選ぶとコンベアの上の新幹線 […]

続きを読む
昆虫
千変万化 テントウムシの模様

チョウがいなくなって、またまたテントウムシの登場です。 ナミテントウの模様は一定の遺伝法則に従って変化するということは知識としては知ってはいるし、実際にこれまでも様々な色・模様のテントウムシを見てきた。しかし、この日ばか […]

続きを読む
番外編
探蝶漫遊記 ⑥コウモリですが何か? 番外(石垣島遠征) 

夕刻のバンナ公園、目の前を大きな鳥が横切り先のバショウの木にとまりました。 mats かなり大きいので、以前に見たカンムリワシ?かと思いきや、近づいてみてわかったのは大型のコウモリでした。ヤエヤマオオコウモリ、日本最大の […]

続きを読む
日本チョウ類保全協会
チョウのWEB写真展開催中

今年も特定非営利活動法人日本チョウ類保全協会主催のチョウの写真展がWeb上で開催されておりますのでご案内します。 この写真展では日頃見慣れた身近なチョウや絶滅が危惧されるチョウなど、愛好家ならではの眼で見た素晴らしいショ […]

続きを読む