待ちきれない。櫻に瑠璃
2024年3月31日
今日で3月も終わりだ。朝散歩に出ると、近所のサクラの名所(?)で何やら人が集まっている。恒例の「さくら祭り」をやっているようだが、肝心のサクラはまだ咲き出したばかりで、全て蕾だけという株もたくさんある。殆どサクラの無いお […]
多摩川 ハヤブサ飛んだ!
2024年3月28日
この前は寒風吹きすさぶ中で長時間、飛んでくれない・電池は切れるとさんざんな目に遭ったハヤブサ、捲土重来を期して・・・Mats ・・・実のところはそこまで大袈裟な話ではなく、堰は住まいのすぐ裏と言ってもいいくらいの距離、地 […]
アサギマダラは多摩川に来ないか
2024年3月23日
先日、多摩川河川敷でガガイモのはじけた実を偶然見つけた。もう30年以上歩き慣れているはずの多摩川でガガイモを見たのは初めてだった。ガガイモはキジョランと同じくキョウチクトウ科のつる性植物でアサギマダラの食草であることは知 […]
多摩川 飛ばないハヤブサ
2024年3月22日
裏の多摩川の堰堤を覗いてみると、洪水吐ゲート機械室の欄干にハヤブサがとまっています。Mats 猛禽の迫力はあるもののこの場所では余り絵にならない。広々とした河原につき高見で周囲を見回せる高木もなくどうしても人工的な工作物 […]
証拠写真の初見モンキチョウ
2024年3月19日
これがつい先日(3月16日)の多摩川土手での初見(?)モンキチョウです。どれもピンボケですが、一応の証拠写真です。 しかし、「初見」といえば・・・、実は今年になって1月下旬に早くもモンキチョウを見ているので […]