チョウについてのちょっとした豆知識を集めました! 意味のわからないことばは、ここで調べてね! 聞きたいことがあったら、ここから聞いてね!
ツバメの子育て新着!!

長野遠征で乗り換える小淵沢駅、目のすぐ上にツバメの巣がありました。いつもの光景・・・Mats ガマグチみたいな口のヒナ、巣の中には合計3ついた。親鳥はかいがいしくエサを運びその都度ヒナたちは自己PRのため声を限りと鳴き叫 […]

続きを読む
シロチョウ科
モンキチョウ 恋は成就せず新着!!

この日、梅雨が明け、午前9時過ぎにもう30℃近い。全国的には大雨が続いていた地方もあったようだが、ここ関東地方は比較的降雨量も少なく、今年はどちらかといえばカラ梅雨だったようだ。そんな多摩川の土手で2頭のモンキチョウがい […]

続きを読む
昆虫
さらに暑い クマゼミ 新着!!

一気に暑くなりましたが、関西での用のついでに朝方訪れた神社境内での蝉時雨の話題です。Mats 朝から既に暑い西宮市の神社境内、時雨と言うより、土砂降りとでも言う方がふさわしいくらいの大音響、いったいどれだけいるのかわから […]

続きを読む
タテハチョウ科
アカタテハの巣新着!!

それほど多くはないが、近くの多摩川土手にはカラムシの群落がいくつかある。6月末に一帯の草刈りが行われたが、一部刈り残されていたそんな土手のカラムシに白く目立つものが見られた。 カラムシの柔らかい新芽を折り畳んだアカタテハ […]

続きを読む
鳥のさえずりと朝の目覚め オナガ新着!!

小鳥の囀りで目を覚ます、なんとも優雅な・・・でも、そんなのは夢物語・・・ 朝からうるさい鳴声、マンションの北側にある広場の向こう側から時折けたたましい複数の「ギュイーッ!」というのが聞こえるのは知っていたが、今朝はなんと […]

続きを読む
タテハチョウ科
「ヤー、久しぶりだね。」コムラサキ新着!!

昨年からの越冬幼虫を観察していたコムラサキ。合計100頭もの越冬幼虫が春先に活動を開始するところまでは確認できたが、それ以降の彼らの動きについては、全てヤナギの木の上部に登って行ったあとは追跡できず、殆ど何もわからずにい […]

続きを読む
外来種
今年は少ない? アカボシゴマダラ

今年はハイムで初めてアカボシゴマダラを見た。黄色の口吻を伸ばしてシラカシの樹液をなめていた。例年ならこの時期には既にあちこちで見られても不思議ではないのだが、今年は多摩川河川敷でも生田緑地でもまだお目にかかっていなかった […]

続きを読む
アゲハチョウ科
高尾山 翅の傷み モンキアゲハほか

足の関節を少し傷めてしばらくおとなしくしていたので足馴らしに高尾山を訪れました。 Mats 咲き誇ってかなりきつめの香りを漂わせるヤマユリにモンキアゲハが飛来していた。残念ながら翅はボロボロ、以前ユリの時期に訪れたときは […]

続きを読む
昆虫
その後のミドリセイボウ

その後1週間ほどして再度茅葺の古民家を訪ねてみた。前回訪ねた時はヤマトルリジガバチの姿しか見られなかったが、今度は彼らに混じって忙しく飛び回るミドリセイボウもいた。 しかし、数としてはまだ圧倒的にヤマトルリジガバチの方が […]

続きを読む
アゲハチョウ科
ハイムのアオスジアゲハ

住んでいるマンションのクスノキで久しぶりに見つけたアオスジアゲハの話題です。Mats 「ハイムの蝶」などと呼んでいたアオスジアゲハ、敷地内に食樹のクスノキの大木がたくさんあって年中飛んでいたのが最近ほとんど見かけなくなっ […]

続きを読む