チョウについてのちょっとした豆知識を集めました! 意味のわからないことばは、ここで調べてね! 聞きたいことがあったら、ここから聞いてね!
シジミチョウ科
多摩川のウラギンシジミほか新着!!

多摩川のウラギンシジミ、よくみかけます。 Mats クズの葉のハムシの上にとまったテリトリー張りで開翅するオス。妙なところに・・・ ↓ こちらは交尾 ↓ 下草で新鮮なゴマダラチョウが開翅していた。最近時折見かけるようにな […]

続きを読む
タテハチョウ科
アカボシゴマダラの産卵新着!!

今年5-6月頃にはあまり見なかったアカボシゴマダラだったが、夏以降はよく目にするようになった。道路沿いの植え込みなどに混じって生えている実生の小さなエノキの葉に大小さまざまな幼虫も見られる。その観察をしているが最終齢の幼 […]

続きを読む
シジミチョウ科
多摩川のウラナミシジミ新着!!

多摩川土手に数が増えているウラナミシジミが忙しげに飛び回っては食草のクズ、あるいは急速に勢力を伸ばしているアレチウリを中心に吸蜜しています。Mats マンジュシャゲにとまっているウランミシジミ、吸蜜はしていなさそう。個体 […]

続きを読む
シジミチョウ科
ムラサキツバメ1・2・3新着!!

先頃からムラサキツバメを8頭飼育していた。終齢近くなってエサのマテバシイの柔らかい葉が手当てできなくて、そのままいしていたら、皆飼育箱の壁などにつかまってそこで蛹になっていた。その蛹たちが、1頭だけを除いて、その朝に一斉 […]

続きを読む
タテハチョウ科
アカボシゴマダラの羽化新着!!

飼育していたアカボシゴマダラが羽化しました。 Mats カメラを据えていたがやはり羽化の瞬間はかわされ翅は既に伸びきっていた、残念 ↓ 蛹 ↓ 終齢幼虫の頭部と脱皮残骸は蛹の下にポトリと落ちている ↓ ハイムにて &nb […]

続きを読む
シジミチョウ科
恋の行方は新着!!

多摩川土手を歩いていて、ウラナミシジミのカップルに出会った。そのカップルの横からもう1頭のオスが割り込んできて、メスを奪おうとしている。しばらく見ていると、さらにもう1頭が参加してきた。4頭がもつれて、一体どうなるのか? […]

続きを読む
シジミチョウ科
ムラサキツバメの羽化新着!!

飼育していたムラサキツバメが蛹化していよいよ羽化が近づいてきました。Mats なかなか羽化の瞬間は見られない。カメラをセットして撮影ボタンを押して席を外す。視線からは何らかの電波信号が出ていて、いなくなったとたんに羽化す […]

続きを読む
セセリチョウ科
セセリたちの食事

秋になると急に数が増えるセセリ類。イチモンジセセリ・チャバネセセリが特に目立って多い。彼らは、どれも敏捷に飛び回り、忙しそうに花を見つけては蜜を吸う。しかし、エサは必ずしも花の蜜だけではない。鳥や獣の糞などにも好んで集ま […]

続きを読む
シジミチョウ科
多摩川 ウラギンシジミ

多摩川土手に秋のシジミ、ウラギンシジミが活発に飛び出しました。Mats 秋の蝶とはいえ成虫越冬で年中見られるシジミチョウ。特に秋は多摩川土手では食草のクズ廻りで活動する。メスは表も白っぽいが写真のオスは橙が目立つ。飛んで […]

続きを読む
シジミチョウ科
あれは3年前・・・

誰かの歌の文句ではないが「あれは3年前・・・」の奇しくも同じ10月2日に、今年もクロマダラソテツシジミ(クマソ)に出会った。9月頃から近所のソテツを気にはしていたのだが、今日まで見ることができなかった。 今日出会ったのは […]

続きを読む