アゲハチョウ科
2023年 お気に入り

年末を迎えました。新しいサイトの立上げを初めとしていろいろなことがあっという間に過ぎ去りました。恒例により本年のお気に入りを蝶、昆虫、鳥の順で紹介しますのでご覧下さい。 Mats みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください […]

続きを読む
昆虫
ミドリセイボウ

チョウの話ではないが、今年の夏は大いに感激する出会いがあった。いわば、この夏のハイライトでもあった。 というのも、これまで写真に撮りたかったが殆ど撮れていなかったセイボウに出会ったのだ。ミドリセイボウという体長1㎝にも満 […]

続きを読む
豆知識
蝶や鳥の名前はバイオーム(Biome)で調べる!

知らない蝶々や鳥を見かけたら写真に撮ってスマホで調べましょう!いきものの名前を簡単に調べることができるスマホ・アプリ「Biome(バイオーム)」を紹介します。日本全国のユーザーと交流しながら、いきものについて学んで遊べる […]

続きを読む
トピックス
京都バス『オオムラサキ号』をお披露目

京都バスは、2023年12月16日、京都市左京区大原地区において新しいEVバス『オオムラサキ号』のお披露目会を実施しました。 毎日多くの人の移動に携わる乗合バス、地元の方との交流が生まれる朝市会場、落語会、“癒しの里・大 […]

続きを読む
多摩川 コサギの喧嘩

師走の最初の日曜日、裏の多摩川で2羽のコサギがいきなり喧嘩を始めました。Mats 凄まじい形相で争うコサギ、何が原因か知るよしもないがのどかに並んでいた2羽がいきなり「殴る蹴る」状態に突入してもつれあった。姿が優雅なサギ […]

続きを読む
シジミチョウ科
休眠、一時中断

今年は師走というのに暖かい日が多く、チョウもどのように過ごしたらいいのか困っているのではなかろうか。この冬の気温は一体どうなっているのだろう。人間も気温の大きな変化に体調を崩しかねないし、毎日の着るものの選択にも困る。成 […]

続きを読む
シジミチョウ科
多摩川 晩秋のベニシジミ

晩秋、蝶がどんどん少なくなる寂しい季節・・・そんな中で一つの楽しみはベニシジミです。 Mats ↑ 12月3日、裏の多摩川土手で見つけたベニシジミ。4月に出てくるベニシジミの燃えるような橙色に春の訪れを実感するが、世代交 […]

続きを読む
シジミチョウ科
生田緑地の日向で

この日(12月13日)は気温は低いが陽射しがあり、陽だまりは割と暖かく感じられたので、生田緑地を散歩しながらチョウを探した。それほど期待していたわけではないが、いくつかの出会いがあった。ムラサキシジミ、ヤマトシジミ、ツマ […]

続きを読む
日本チョウ類保全協会
チョウのWEB写真展開催中

今年も特定非営利活動法人日本チョウ類保全協会主催のチョウの写真展がWeb上で開催されておりますのでご案内します。 この写真展では日頃見慣れた身近なチョウや絶滅が危惧されるチョウなど、愛好家ならではの眼で見た素晴らしいショ […]

続きを読む
多摩川 セキレイたち

多摩川を登戸から少し下った二ヶ領宿河原堰を覗いてみました。 Mats 朝は少し冷え込んでいたが昼近くには晴れているので気温も上がり、広々とした多摩川を前にすると清々しい。カモ類や白いサギたちに比べると活発に飛び回っている […]

続きを読む