新顔のゴマフヒゲナガ

先日、花を咲かせているヤナギの木には色々な昆虫がきていた。その中で新たな出会いがあった。それは、後で調べて分かったのだが、ゴマフヒゲナガというヒゲナガガの1種だ(漢字表記をすれば髭長蛾という表記になるが、以後は単にヒゲナガという)。そのヒゲナガの仲間で例年、4-5月頃に多摩川河川敷の草むらをヒョロヒョロと力なさそうに飛ぶクロハネシロヒゲナガというのが発生するので、もうそろそろかと思ってはいたが今年はまだのようだった。河川敷の草がもう少し伸びた頃になるだろう。

ヤナギの花で吸蜜しているキタテハを狙っていた時、木の周りを勢いよく飛び回る小さい虫がいるのに気付いた。それもたくさん群れている。最初はハチかアブの類かと思ってあまり気にもしていなかったが時々止まるところを見て、やっとそれはヒゲナガの1種だと分かった。飛び方だけを見ていてこれまで知っているヒゲナガとあまりにも違い過ぎたので分からなかったのだ。そのスピードは実に速い。

因みに、これがクロハネシロヒゲナガ。

(Henk)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です