ムラサキシジミの幼虫
久しぶりにムラサキシジミの幼虫をアラカシの生垣で見つけました。今年は成虫が飛ぶ姿も例年よりも少ないような気がしていました。一度産卵するところを見ましたが、なかなか順調には育たないようです。幼虫はアラカシの新芽を食べる(硬くなった葉は食べません)ので、生垣の剪定時期が幼虫の成育と微妙にかかわってきます。ちょうど今、秋の新芽が出る時期なので、楽しみです。幼虫を探す時には、蟻が登っている新芽を探すといいでしょう。幼虫は、蟻に身の回りの世話をさせるという特技を持っています。
(Henk)
参考 蝶図鑑 ムラサキシジミ