チョウについてのちょっとした豆知識を集めました! 意味のわからないことばは、ここで調べてね! 聞きたいことがあったら、ここから聞いてね!
タテハチョウ亜科
 キタテハ

このキタテハは翅の鱗粉がかなり剥がれ落ちてしまい、翅もボロボロになっってなっいて鮮やかさもありません。おそらく成虫で冬を越した個体だと思われますが、まだ動きは俊敏でした。イタドリの葉の上で時折翅を広げて日光浴をしていまし […]

続きを読む
タテハチョウ科
 ハイムのコミスジ

これは、ハイムのコミスジです。西側外周路沿いのシロヤマブキの葉にとまる。 (Henk) 参考 蝶図鑑  コミスジ こんにちは、コミスジです。

続きを読む
番外編
 こんなテントウムシ、ほんとにいるの?

偶然ですが、生田緑地で面白いテントウムシに出会いました。 黒の地に赤い星が左右に一つずつ(写真右下。拡大できます。)、というテントウムシは普通に見かけます。このテントウムシに限らず、昆虫の模様は普通なら大体が左右対称なの […]

続きを読む
アゲハチョウ科
 生田緑地のキアゲハ

昨日のナガサキアゲハに続き、今日は生田緑地のキアゲハです。一見、普通のアゲハと非常によく似ていますが、黄色みが強いのが特徴です。 (Henk) 参考 蝶図鑑 キアゲハ

続きを読む
アゲハチョウ科
 生田緑地のナガサキアゲハ

この時期、たくさん咲いたオオムラサキツツジにはいろいろなチョウたちが蜜を求めて集まってきます。しかし、どのチョウもせわしく翅を動かして花から花へと飛び回り、なかなかジッとせずいい写真を撮らせてはくれません。尾状突起がない […]

続きを読む
アゲハチョウ科
今季初、ハイムのアゲハ

今年ハイムでもアゲハが飛んでいる姿は既に何度か見ていますが、まだ写真には収めていませんでした。なかなかいい場所に止まってくれずにいましたが、今朝、駐車場の北側、レンギョウが植わっている辺りで、開翅したアゲハを撮ることがで […]

続きを読む
アゲハチョウ科
生田緑地のアオスジアゲハ

生田緑地の菖蒲園(しょうぶえん)、今、シュレーゲルアオガエルの大合唱の最中です。一斉に鳴きだしてしばらくすると一斉に止まる、また鳴くの繰り返しですがおそらくそれぞれが自分のテリトリーを主張して鳴いているのでしょう。そのま […]

続きを読む
セセリチョウ科
図鑑紹介 アオバセセリ

図鑑の紹介です。右端の矢印(Pop-out)をクリックすると大きくなり見やすくなります。図鑑ではその蝶の説明以外に、ほかの昆虫、鳥など私たちを取り巻く恵まれた自然環境の中で生息し、また、会うことができる生きものについても […]

続きを読む
セセリチョウ科
 生田緑地のダイミョウセセリ

生田緑地にダイミョウセセリが飛び始めました。ほかのセセリに比べると胴体は細め、いくぶんきゃしゃな雰囲気で飛び方もほかの胴太のセセリたちの直線的・猛スピードからすると、ヒラヒラ感があります。それにしても、「セセリ」ってどう […]

続きを読む
セセリチョウ科
ミヤマセセリ 追想その2

昨日に続き、「春の女神」ギフチョウといつもセットで現れるミヤマセセリもアップします。ミヤマセセリは他のセセリチョウと同様、地味な蝶ですが、「春告げ蝶」であり、またギフチョウの好印象も手伝い、特に愛される蝶の一つです。日当 […]

続きを読む