テーマ(3) 鳥たち
2023年7月13日
どうやらカラ梅雨気味のようですが、お天道様と私の予定がうまくすり合いそうにないので、この1週間はテーマを設けてアーカイブ画像を季節には無関係かつ順不同でまとめています。第3回は番外の「鳥たち」。蝶の撮影をしていると鳥にも […]
二ヶ領用水 ハグロトンボとオイカワ 番外
2023年6月29日
梅雨の中休みと言うには暑すぎるのですが二ヶ領用水脇の遊歩道を歩いてみました。 mats パタパタと飛ぶハグロトンボ、木陰の薄暗いところを好んで飛ぶようです。子供の頃住んでいた京都の家の近くの谷川で無数に飛んでいる姿は目に […]
カミキリ と アジサイ 番外
2023年6月25日
雨模様の曇った空に文句は言えませんが低気圧のおかげで元気が出ません・・・ mats 市内の公園のアジサイにカミキリムシが飛来しています。ヨツスジハナカミキリ、カミキリ好きの間では、「ピドニア(ハナカミキリ)」と呼ばれて珍 […]
鳥の顔 赤い眼 カワラバトほか 番外
2023年6月21日
今回の鳥の顔はハトの印象的な眼です。 mats h 裏の多摩川、少し上流の上河原堰堤には水鳥を初めとする鳥が沢山集まっています。そしてハイムではバルコニーで巣を作ったりして問題を引き起こしているカワラバトも群れています。 […]
鳥の顔 派手競争 キジほか 番外
2023年6月19日
鳥の顔シリーズです。なんとも派手なのを二つ・・・ mats 裏の多摩川河川敷で毎春見かけるキジ、ここまで多色のうえ配色、デザインがこみ入っていると誰がデザインしたのか(造物主?)と不思議になります。縄張りがあってそれを主 […]